クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感
中国語通訳派遣について
[2010/12/03] 中国語通訳についてお問合せを頂く際は、必要とされる中国語の詳細をお客様に十分ヒヤリングしてから通訳者の手配にあたります。
香港では中国大陸で使われている北京語とは異なる広東語の使用が主流です。また台湾出身のお客様の話す中国語は、口語では大陸の北京語とあまり違いが感じられない場合もありますが、やはり台湾独特の表現やイントネーションなどもあります。台湾出身のお客様向けの通訳をご依頼頂いた場合には台湾出身の通訳者の手配が必要と言えるでしょう。
このように中国語を使用している地域は広範囲であるため、中国語通訳手配の最初の段階においては対象の中国語の種類判別が行われる必要があるのです。
|