クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感
中国語通訳派遣について
[2011/06/28] 中国語の通訳の需要は、中国の経済成長に伴い、益々高まっています。中国語通訳についてお問合せを頂く際は、まず対応言語の詳細をお客様に十分ヒヤリングしてから通訳者の手配にあたります。
中国語といっても、香港の場合は広東語が主流で使われている場合もあり、大陸で使われている北京語とは異なります。また台湾からのお客様の場合、口語では大陸の北京語とあまり違いが感じられない場合もありますが、文語体では「繁体字」と言われる、異なる表記を用いているため、台湾出身の通訳者の手配が必要になります。
このように中国語といっても、使用している地域が広範囲な言語はお客様から詳細を伺ってから手配をするようにしています。クロスインデックスでは、日本国内と中国現地の両方に中国語の通訳者を抱えているので、どちらの中国語通訳業務にも柔軟に対応できます。
|