クロスインデックスの通訳コーディネーターは、中国語を中心として、日々多様な言語の通訳コーディネートに携わっています。
通訳コーディネーターは、クライアントからの問合せを受けて、それが何の言語のペアなのか、また求められる専門分野は何なのか、さらには同時通訳かウィスパリング通訳、逐次通訳、商談通訳、観光通訳のいずれに該当するのかをヒアリングにより確認します。また通訳派遣の日取りについても確認しておきます。その時点では概算の通訳料金の見積もりを提示します。
次に、クロスインデックスに登録する14,000名以上の通訳等のエキスパートに日取りや金額、専門分野等を含めたアベイラビリティおよびスキルを確認し、通訳者の仮押さえができた後にクライアントに見積もりを出します。その際に、通訳コーディネーターとして注意すべきポイントは、同時通訳案件であれば、同時通訳機材の手配や同時通訳者を何名用意するかなどです。
案件を受注した後は、通訳コーディネーターはお客様に資料を事前に頂き、通訳者に展開し、事前の予習を促すなどの段取りを行います。また、通訳派遣日の当日には、通訳者が道に迷ったり、急病で行けなくなったなどの万が一に備え、会社でそのような連絡を受けても対応できる体制を取っておきます。クロスインデックスは、各都市に複数名の通訳者を抱えているため、何かあった場合でも代理の通訳者を手配することができるのも強みの一つです。
関連Topics
中国語等を扱える通訳コーディネーターとしての成長
中国語等を扱える通訳コーディネーター募集/採用(通訳コーディネーター兼務)
|